一般社団法人薬機法医療法規格協会

薬機法・医療法・景品表示法・特定商取引法を遵守した広告の証

当協会では広告を薬機法、医療法、景品表示法、特定商取引法について審査し、遵法に広告を行っている事業者に対して認証マークを提供しています。

広告における行政からの指導には殆どの会社が従わざるを得ませんが、しかし時に行政からの指導が間違っている場合もあります。 このような場合に我々は行政と企業の中間に立ち、当協会所属の弁護団が第三者目線で違法性の審議を図ります。

広告取扱担当者向け個人認証マーク

YMAA個人認証マーク制度

YMAAマーク

YMAA個人認証マーク制度

薬機法・医療法の広告を取り扱う
広告取扱担当者向けの認証マーク
YB・MBマークの取次代理店資格も取得

YMAA個人認証マーク制度とは

薬機法
管轄
厚生労働省・警察
罰則例
最大3年以下の懲役または300万円以下の罰金、またはその併科
医療法
管轄
保健所・警察
罰則例
6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金

KTAA個人認証マーク制度

KTAAマーク

KTAA個人認証マーク制度

景品表示法・特定商取引法についての
広告取扱担当者向けの認証マーク
YB・MBマークの取次代理店資格も取得

KTAA個人認証マーク制度とは

景品表示法
管轄
消費者庁
罰則例
2年以下の懲役または300万円以下の罰金、またはその併科
特定商取引法
管轄
消費者庁
罰則例
100万円以下の罰金

広告取扱事業者向け団体認証マーク

YMAA団体認証マーク

YMAA団体認証マーク

YMAA団体認証マークは1企業に一定以上のYMAA認証資格者が在籍する企業、及び、私どもの活動にご賛同いただき協賛金をお支払いいただいた企業に対して付与されます。

YMAAマーク

10名以上のYMAA認証資格者及び、
年間30万円の協賛金

YMAAマーク

5名以上のYMAA認証資格者及び、
年間15万円の協賛金

KTAA団体認証マーク

KTAA団体認証マーク

KTAA団体認証マークは1企業に一定以上のKTAA認証資格者が在籍する企業、及び、私どもの活動にご賛同いただき協賛金をお支払いいただいた企業に対して付与されます。

KTAAマーク

10名以上のKTAA認証資格者及び、
年間30万円の協賛金

KTAAマーク

5名以上のKTAA認証資格者及び、
年間15万円の協賛金

団体認証取得会社との対談

対談vol.02

対談vol.01

持っていますか?YMAA、KTAAの個人認証マーク

YMAAマークは薬機法・医療法の広告、KTAAマークは広告の景表法についての広告代理店や広告担当者向けの認証マークです。
法律知識を習得している広告代理店の証となります。下記よりそれぞれ取得いただけます。

  • YMAAを取得する
  • KTAAを取得する
薬機法、景表法を遵守するこれからの企業組織の在り方

薬機法、景表法が厳しくなる中、健康食品や化粧品などを販売するメーカー企業やその広告を取り扱う広告代理店は、消費者や行政、株主に対し遵守指針を示さねばなりません。

広告担当個人による判断では、ちょっとした薬機法の解釈の違いが大きな犯罪に繋がりかねないのが現状です。 消費者に安全な商品広告を配信すると同時に自社を守るために薬機法医療法規格協会では薬機法、景表法の知識が必要な業種をご紹介いたします。

資格取得を推奨する業種
薬機法、景表法を遵守している企業の証として、これら業種を採用している企業には、企業としてのブランディングと行政指導へのリスクヘッジ、就労者の守る観点として団体認証の取得を推奨いたします。

団体認証取得企業
多数の企業様に取得いただいています。(一部抜粋)

これまで多数の企業に在籍する広告担当者に取得いただいております。

※一部抜粋

もっと見る

事業者向け

YBマーク制度

YBマーク

YBマーク制度

主に薬機法(旧薬事法)
範疇における健康食品・サプリメント・化粧品を取り扱う事業者向けの広告審査認証マーク

YBマーク制度とは

薬機法
管轄
厚生労働省・警察
罰則例
最大3年以下の懲役または300万円以下の罰金、またはその併科

MBマーク制度

MBマーク

MBマーク制度

主に医療法
範疇における医療のサービスを提供するクリニックや事業者向けの広告審査認証マーク

MBマーク制度とは

医療法
管轄
保健所・警察
罰則例
6カ月以下の懲役
または30万円以下の罰金

お知らせ

一覧はこちら

消費者の皆様へ

YBマーク、MBマークをご存知ですか?

インターネットの広告などでよく見かける健康食品や化粧品、美容整形やその他の医療広告には薬機法や医療法の規制があることをご存知ですか?

薬機法や医療法は消費者のみなさんが正しい医療を受けるための情報収集をする為に食品と医薬品の広告に定められた法律です。

事業者が薬機法や医療法を守った広告活動を推進し、消費者様が正しく医療を受けることができるように、企業や事業者に対しその広告が適切であることを、YBマーク、MBマークというロゴマークを用いてわかりやすく示す制度として一般社団法人薬機法医療法規格協会が運営しています。

事業者様へ

行政指導に対する相談について

健康食品や化粧品の広告、いわゆる薬機法の範疇は、生活衛生課や薬務課等から、クリニックの広告、医療法の範疇は保健所から、それぞれ、メールや電話によって行政指導が事業者に通知されます。

行政指導では職員によって薬機法、医療法に抵触している箇所が指摘されます。

当社団法人の指定審査機関である全国薬機法医療法弁護士協会の弁護士は、これらの行政指導に対する対応についてのアドバイスや改善方法、改善履歴の保管についてなどのご相談を受け付けております。

▼全国薬機法医療法弁護士協会ホームページ
https://www.zen-yaku.net/